アメリカ建国の歴史と最新トレンドが交差する街・ボストンで外せない観光スポット7選
アメリカ北東部・マサチューセッツ州の州都ボストンは、独立戦争ゆかりの史跡と最先端の学術文化、そして海と緑あふれる自然が調和した魅力的な都市です。市街地は歩いて回れるほどコンパクトながら、歴史散策、アート鑑賞、グルメ、ショッピング、スポーツ観戦と、旅のテーマに合わせて多彩な楽しみ方ができます。今回は「初めてでも失敗しない」「リピーターでも新しい発見がある」ことを基準に、日本人旅行者におすすめしたい厳選7スポットを、アクセス方法や見どころと共にご紹介します。
1.フリーダムトレイル(Freedom Trail)
全長約4km、赤レンガのラインが街中を縫うフリーダムトレイルは、独立戦争前後の歴史を体感できる定番散策コース。ボストン・コモンを起点に、オールドステートハウスやポール・リビアの家、バンカーヒル記念塔など16カ所の史跡を巡ります。
- 所要時間:ゆっくり歩いて2〜3時間
- おすすめ季節:新緑が美しい5月、紅葉が映える10月
- ガイドツアー:英語のほか、日本語パンフレットも現地で入手可能
街路樹の下を歩きながらアメリカ独立の足跡をたどる体験は、教科書では味わえない臨場感満点の学びになります。
2.ボストン・コモン&パブリックガーデン
1634年開設のボストン・コモンは米国最古の公園。隣接するパブリックガーデンはビクトリア調の花壇と池が美しく、白鳥型ボートSwan Boatsが春から秋に運航します。
- アクセス:地下鉄レッド/グリーンライン「Park St.」駅すぐ
- ひと休み:カフェスタンドでクラムチャウダーのテイクアウトがおすすめ
都会のオアシスで地元の人と同じように芝生に寝転べば、旅の疲れもリセットされるでしょう。
3.ファニュエルホール・マーケットプレイス(Faneuil Hall Marketplace)
18世紀に市場として誕生し「自由のゆりかご」と呼ばれたファニュエルホールと、3棟のクインシー・マーケットが一体となった大型複合施設。ニューイングランド名物ロブスターロールから各国フードまで選び放題です。
- ライブパフォーマンス:大道芸人のショーが毎日開催
- ショッピング:ボストン発ブランドやスポーツグッズが充実
屋内なので天候を気にせず楽しめ、夜はライトアップで写真映えも抜群です。
4.ボストン美術館(Museum of Fine Arts, Boston)
エジプトからアジアまで全世界を網羅する所蔵数は米国屈指。特に浮世絵コレクションは質・量とも世界最大級で、葛飾北斎や歌川広重の名作をじっくり鑑賞できます。
- 開館時間:水〜日 10:00〜17:00、木・金は22:00まで
- 日本語音声ガイド:有料レンタルあり
- ミュージアムショップ:和モチーフの限定グッズが人気
ボストン市民の寄贈文化が育んだ懐の深いコレクションは、アートファンならずとも圧倒される内容です。
5.ニューイングランド水族館(New England Aquarium)
巨大な円筒水槽ジャイアント・オーシャン・タンクを中心に、カリブ海のサンゴ礁を再現。愛らしいアシカショーやペンギンのお食事タイムも大人気です。
- IMAXシアター:海洋ドキュメンタリーを英語字幕で上映
- ホエールウォッチング:4〜11月、ボストン港から高速船で出航
環境保護に力を入れる施設だけに、展示解説も“学び”が豊富。家族旅行にも最適です。
6.フェンウェイ・パーク(Fenway Park)
1912年開場、メジャー最古の現役球場フェンウェイ・パークは、ボストン・レッドソックスのホーム。名物「グリーン・モンスター」席から見るゲームは格別です。
- スタジアムツアー:試合のない日も朝から開催
- グルメ:ボストンドッグとクラフトビールが鉄板
- おみやげ:日付入りチケット風マグネットが人気
MLB観戦が初めてでも、熱いファンと一体になればスポーツの枠を超えた感動体験に。
7.イザベラ・スチュワート・ガードナー美術館(Isabella Stewart Gardner Museum)
ヴェネチア風パラッツォを模した邸宅に、創設者ガードナー夫人が自ら配置した世界的名画と骨董が並びます。中庭回廊に降り注ぐ自然光が作品と建築を一体化させる幻想的空間です。
- 名画:ジョン・シンガー・サージェント作「エル・ハレオ」
- 事件:1990年の未解決絵画盗難は映画にもなった話題
静寂と芸術が調和する館内は、喧騒を離れた“もうひとつのボストン”を感じさせます。
旅をより充実させるプチ情報
交通:地下鉄T(ティー)の1日券CharlieTicketが便利。主要スポットは徒歩圏でも、雨天や夜はUberの利用が安心です。
治安:中心部は比較的安全ですが、夜のサウスエンド周辺を歩く際は注意を。
グルメ:クラムチャウダー、ロブスターロール、サミュエル・アダムズビールは必食。ノースエンドのイタリアンベーカリーで買うカンノーリも絶品です。
季節:夏(6〜8月)は日差しが強く薄着でも朝晩は冷えます。冬(12〜2月)は降雪で交通が乱れやすいので余裕をもった日程を。
まとめ
歴史、芸術、海の幸、スポーツと、あらゆる魅力がぎゅっと詰まったボストン。今回ご紹介した7スポットは定番ながら、訪れるたびに新たな表情を見せてくれます。限られた滞在時間でも、効率よく巡れば「アメリカ東海岸らしさ」を体感できるはず。ぜひ次の旅の参考にしてみてください。